脱アトピー生活

無添加とは?

ル・スピノワは無添加化粧品ではありません。ローションに防腐剤としてパラベンが使われています。「なぜパラベンが入ってるんだろう?パラベンて危ないんじゃないの?」と私自身も1ユーザーだった時に不思議に思い、製造されている社長にパラベンを使用している理由を問い合わせたことがあります。その時、社長の回答に「な~るほど」ととても納得し、「理屈や建て前ではなく、あくまで本質を追究する姿勢が女性ならではだなー」と、より化粧品に対する信頼を深めたのを思い出しました。

icon_1.gif 無添加・自然派化粧品について

img_spinois12.gifよく無添加ですか?自然のものですか?とのご質問を受けますが、この言葉を基準に化粧品選択をされることを大変心配しております。なぜならこれは化粧品の 種類・成分が増えて、皮膚トラブルによるクレームが多くなったことに便乗した化粧品メーカーが、無添加・自然という言葉からくるイメージを宣伝文句として 使っている場合がほとんどだからです。
一般的に、無添加の意味はメーカーによって異なり根拠がはっきりしませんし、定義がないのですが、多くは表示指定成分を使用していないということを意味し ているようです。(2001年の薬事法改正により化粧品は全成分表示になりました。ですのでここでは“旧”表示指定成分だとご理解ください)

すなわち、表示指定ではない防腐剤を使っていたり、他の化学成分で防腐効果をねらっている場合も、無添加として売られているということです。私共としては、そういう明記は消費者に対して誤解を生んでしまうことになると考えておりますので、上記の意味で無添加に属する品であってもあえて表現を控えております。
自然という定義も同様にはっきりしません。ネーミングはいかにも自然をイメージしているのですが、内容成分を知ったら、消費者の方々はその言葉から捉えた 化粧品のイメージとメーカー側の自然という意味合いがあまりに違っていることに驚かれることでしょう。天然植物成分100%と書かれていても、何らかの化学成分が(記載する必要のない量)ほとんどの場合使用されているからです。
肌に使用する場合、化学成分の方が自然のものより、安定性・安全性が優れているケースも多いという事実もふまえて品を選択して頂きたいと思います。
キャッチコピーが強烈で、それを強調することで他メーカーとの優位性を謳っている商品であればあるほど、注意を払って下さい。つまり無添加・自然というコピーだけでは肌に安全・安心といえないということです。

 

icon_2.gif ディーブ研究所における防腐剤「パラベン」についての見解

パラベンは大丈夫なのですか?とのご質問がここ何年か増えつつあるのは、パラベンが入っていないことによる安全性を強調しているメーカーが多いからでしょう。私共でも商品の安定性・肌への安全性、この二つの条件をクリアーできる他の成分を探してみました。結論から申し上げますと、今の時点では総合的な観点でパラベンをこえる成分がないという見解に達し、最小限の含有量で使用しております。
表示指定成分ではないもの、また防腐剤ではないけれども防腐効果を期待できるもの等でも検討いたしました。その結果、表示指定でもない防腐成分等は使用されている歴史が浅く、使用者の数が少ないのでパラベンと比較検討できないほど臨床データも少ないため、懸念せざるをえませんでした。実際、私共のスタッフで防腐成分チェックをしたところ、表示指定成分ではないもの(フェノキシエタノール等)でアレルギー反応がでております。またアルコールをはじめとして記載義務のない他の成分も、違った意味で肌へのダメージが想定され、採用するに至りませんでした。つまりパラベン使用は肌に安心・安全なものを提供していきたいという信念のもと、あらゆる角度から考慮した結果なのです。

img_spinois13.gif事実、今まで私共でもパラベンによるトラブルは一度もありません。また90年もの製造の歴史の中でも通常規定量におけるトラブルはなく、当研究所においては、さらにその1/3に含有を抑えていることで、口にしても全く問題ないとの見解を示しております。(化粧品は飲料ではないので、大幅にずれてしまいますが…)以上のことから、パラベンそのものにアレルギーがあるのでなければ、まずトラブルの心配はありませんのでご安心ください。
肌への安全性を追求する場合、多角的な視点で判断して採用する必要性を改めて感じた次第です。また今後、研究・開発を重ねる中で、総合的にパラベンを上回る成分が新規に発明・製品化された場合は積極的に取り入れていく姿勢でおります。

 

icon_3.gif 無添加・自然なものとは?

さて、消費者の方が望む真の意味で無添加・自然なものとは、例であげれば庭のアロエやヘチマをそのまま絞って化粧水にする以外何ものでもありません。
そこで考えてみてください。まったくの無添加であればすぐに酸化・腐敗の問題がでてきます。真の意味で無添加とは、生ものと同じなので、いったん腐敗が始まると成分が栄養となって一気に菌が繁殖しますので、製造した日付や開封してからの保存方法・期間、そして衛生面等に神経を払う必要があります。そのうえ鮮度が落ちると効果が弱まるだけでなく、炎症の原因にもなります。開封後すぐに使い切ったとしても、製造からの期間が長ければ管理状態によっては変質も否めません。またコラーゲンの含有率が0.1%であっても、10%であってもコラーゲン100%という同様のコピーが使用されています。こういった場合、品質は後者の方が良いに決まっていますが、内容が濃い分、腐敗を防ぐための防腐剤または添加物を必ず入れています。前者の場合コラーゲン含有率が少ない分、 防腐剤が微量で記載されていなかったり、表示義務のない添加物で防腐効果をもたらしていることがあります。以上のことから、キャッチコピーだけで判断すると本来求めている品との大きな誤差が生じることをご理解ください。

img_spinois14.gif

私共が求める安全性・安定性、またその方の肌への適応性という観点から商品を選択するとしたら天然成分100%とか、無添加といったことはあまり意味がありません。
特に天然100%であれば、開封後は冷蔵庫保存が必要でしょう。冷蔵保存が必要な化粧品をお顔(顔の皮膚温平均30度以上)に使用し、日中、紫外線の下で過ごすことの方がこわいと思いませんか?
それよりも自分の肌に合うものを選択するための情報の一つとして、成分を読みこなす事の方が最も重要なことといえるでしょう。

“肌を守る”のは私たち自身なのですから・・・

 

ル・スピノワのトップへ戻る icon_green_arrow.gif